モンゴ流シャンプーEXの評価@自腹購入して使った口コミ
スカルプシャンプーの分野では人気が高く、長年に渡り売れ続けている『モンゴ流シャンプーEX』。ユーザーの使用者の声を反映した改良を重ね、ついに9回めのリニューアルとなりました。
そのリニューアルされたモンゴ流シャンプーEXを自腹購入して、使ってみましたので、こちらのページでは成分の詳しい評価や使用した感想をレビューします。
最新版のモンゴ流シャンプーEXを実際に使用した人の口コミを情報を知りたい人や、薄毛・抜け毛気になるので頭皮ケア用のシャンプーを探しているという方は、ぜひチェックしてみてください※。
※ モンゴ流シャンプーEXの開発元のアルファウェイが販売している、スカルプエッセンス『Deeper3D』は現在私が愛用中のアイテムです。そちらのレビューをチェックしたい方は、次のページをご覧ください
Deeper3Dの口コミ@実力派育毛剤を詳しく評価
商品概要
モンゴ流シャンプーEX | |
---|---|
商品画像 | ![]() |
商品名 | モンゴ流シャンプーEX |
商品種 | アミノ酸系・弱酸性・ノンシリコンシャンプー |
販売 | 株式会社アルファウェイ |
通常価格 | 4,980円 |
定期コース | 4,480円 |
容量 | 400ml |
1ヶ月あたりのコスト | 1,245円※1 |
送料 | 無料 |
返金保証 | あり・14日間 |
使用目的 | 頭皮ケア、抜け毛予防、育毛など |
総合評価 | ![]() (当サイト評価4.4点) |
※ 1本で4ヶ月使用できるとして、1ヶ月分のコストを算出しています。
なお、次の公式サイトから注文すれば、モンゴ流シャンプーEXを返金保証付きで試すことができます。リスク無しでモンゴ流を使ってみたい方は、チェックしてみてください。

モンゴ流シャンプーの成分
全成分
まず、モンゴ流シャンプーに含有されている全成分は以下の通りです。
水、コカミドEMA、ラウリン酸ポリグリセル-10、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-10、ミリストイルグルタミン酸Na、ココイルリンゴアミノ酸Na、コカミドプロピルベタイン、ポリグルタミン酸、ココイルアルギニンエチルPCA、加水分解ケラチン、グリチルリチン酸2K、イラクサ根エキス、イラクサ葉エキス、ユッカグラウカ根エキス、ウミクロウメモドキ油、シスタンケツブロサ茎エキス、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス、ソウハクヒエキス、グアバ葉エキス、ゲンチアナ根エキス、カキタンニン、アロエベラ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ユーカリ葉エキス、センブリエキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、チャエキス、ホップ花エキス、サンショウ果皮エキス、フユボダイジュ花エキス、ホホバ種子油、オタネニンジン根エキス、アルテア根エキス、ヒバマタエキス、ビワ葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、ショウガ根茎エキス、スギナエキス、エゾウコギ根エキス、セージ葉エキス、香料、グルタミン酸、カルボキシメチルキトサンサクシナミド、1,2-ヘキサンジオール、BG、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グルコース、ソルビトール、PEG-2カプリリルアミン、水添レシチン、銅クロロフィリンNa、ジステアリン酸グリコール、酸化Na、クエン酸、クエン酸Na、グリリン、硫酸亜鉛、コハク酸2Na、メタリン酸Na、メントール、フェノキシエタノール、エタノール
※ 今回レビューしたモンゴ流シャンプーは9回目のリニューアルを終えた最新版ですので(本記事執筆時点)、過去バージョンの製品とはの成分が異なります。
洗浄成分
続いて、洗浄については肌への刺激が穏やかなアミノ酸系とベタイン系が中心の配合です。ただし、それらの成分と比べると、若干刺激が強いオレフィン系の洗浄剤も配合されています。
洗浄成分の種類 | |
---|---|
コカミドEMA | アミノ酸系 |
ラウリン酸ポリグリセル-10 | 植物由来の界面活性剤(低刺激) |
ラウロイルメチルアラニンNa | アミノ酸系 |
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na | オレフィン系 |
ココイルグルタミン酸TEA | アミノ酸系 |
ミリストイルグルタミン酸Na | アミノ酸系 |
ココイルリンゴアミノ酸Na | アミノ酸系 |
コカミドプロピルベタイン | ベタイン系 |
なお、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naはオレフィン系の中でも刺激が弱いとされている成分ですので、特別に肌が弱い人でも無い限り気にする必要な無いでしょう。
また、刺激が強い硫酸系の洗浄剤は含まれていませんので、スカルプケアシャンプーとして使用できる高いクオリティです。
植物エキス成分
続いて、植物エキス系の成分とそれぞれの配合目的は以下の通りです。
洗浄成分の種類 | |
---|---|
シスタンケツブロサ茎エキス(カンカエキス) | 抗炎症、抗菌 |
カキタンニン | 抗酸化、抗菌、収れん |
エゾウコギ根エキス | 収れん、皮膚細胞の活性化 |
プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス | 抗炎症、抗糖化 |
ソウハクヒエキス(クワエキス) | 消炎 |
グアバ葉エキス | 抗酸化 |
ゲンチアナ根エキス | 発毛促進、消炎 |
センブリエキス | 毛母細胞・毛乳頭活性化 |
カンゾウ根エキス | 消炎 |
ローマカミツレ花エキス | 抗炎症、抗菌 |
チャエキス(緑茶エキス) | 抗酸化 |
ホップ花エキス | 保湿、収れん |
サンショウ果皮エキス | 血流促進、抗菌 |
フユボダイジュ花エキス | 保湿、収れん |
ホホバ種子油 | 保湿、フケ防止 |
オタネニンジン根エキス | 血行促進 |
セージ葉エキス | 血行促進、抗炎症 |
アロエベラ葉エキス | 保湿 |
ローズマリー葉エキス | 抗酸化、抗炎症、抗菌 |
ヒバマタエキス | 保湿、血行促進 |
ショウガ根茎エキス | 血行促進 |
セイヨウノコギリソウエキス | 抗炎症 |
ユーカリ葉エキス | 保湿、収れん、血行促進 |
アルテア根エキス | 保湿、消炎、収れん |
ビワ葉エキス | 抗炎症、収れん |
スギナエキス | 抗炎症、収れん、代謝促進 |
エゾウコギ根エキス | 収れん |
オドリコソウ花/葉/茎エキス | 頭皮細胞活性化、抗炎症、収れん |
注目の成分
さらに他のシャンプーにはあまり配合されていない、モンゴ流シャンプーの特徴的な成分を紹介します。
成分の使用目的 | |
---|---|
イラクサ根エキス・葉エキス | 頭皮環境を整える |
ユッカグラウカ根エキス | 髪にハリ・コシを与える |
シーバックソーン(ウミクロウメモドキ油) | 頭皮環境を整える |
おすすめポイント
1.頭皮に優しいアミノ酸系とベタイン系の洗浄剤が中心
抜け毛予防や頭皮環境のケアを目的でスカルプシャンプーの購入を考える際に、多くの方がまず気になるのが、頭皮にダメージを与えるような刺激の強い洗浄剤を使われていないかということでしょう。
この点に関して、モンゴ流シャンプーEXでは、ヤシ油などを加工して作らえたアミノ酸系の洗浄剤(コカミドMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ミリストイルグルタミン酸Na)が中心です。そのため、頭皮への刺激は穏やかと言えるシャンプーです。
なお、アミノ酸系以外にもベタイン系やオレフィン系の洗浄剤も含まれていますが、いずれも市販品に多く配合されている硫酸系の洗浄剤(ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naなど)と比べれば遥かに刺激は弱いため、ヘアケア目的で使うなら特に問題は無いでしょう。もちろん、ノンシリコンかつ酸性です。
2.30種類の天然植物成分を配合
上述した成分チェック欄でもお伝えしたように、モンゴ流EXには非常に多くの天然植物成分が含まれています。また、今回のりニュールで、そ配合数はさらに多くなり、合計で30種類もの成分です※。
※ 9回目のリニューアルに伴い、カンカエキス、カキタンニン、セイヨウノコギリエキス、ユーカリ葉エキス、エゾウコギエキス、セージ葉エキスの合計6種類の成分が追加されました。
中でも特徴的なのがモンゴ流3大伝承成分と言われている、イラクサ、ユッカ、シーバックソーンの3つの成分です。いずれの成分も頭皮環境の正常化や髪にハリ・コシを与えるためのアプローチを期待できる成分なので、薄毛・抜け毛が気になる方には嬉しい配合です。
3.1本で4ヶ月使えるのでコスパが良い
スカルプケアシャンプーを使いたいけいれど、値段が高いので購入をためらっている人は少なくないはずです。いくら良い製品であっても、値段が高ければ継続することはできませんので。
その点、モンゴ流EXは1本の内容量が400mlと非常にボリュームのあるシャンプーで、髪の短い方なら4ヶ月間は使用できます。他社製品のアミノ酸シャンプーのウーマプレミアムやチャップアップシャンプーはいずれも300mlなので、33%も量が多い計算です。
しかも、1本の価格は5千円を切って4,980円なので、1ヶ月あたり1,245円。1日あたりにすると41.5円と50円を切った値段なので、コストパフォーマンスはとても良い商品です。原価の高いアミノ酸洗浄剤や天然植物エキスを使って、この値段ならかなりお値打ちと言えます。
また、返金保証付き※で試せるので、1回使ってみてもし自分に合わないと感じたら、返金をお願いすれば良いだけです。それなら、リスク無しで試すことができますよね。
※ 返金保証の条件は、商品に同梱するミニシャンプーを使ってみて、合うか合わないかと判断することです。本商品(ボトルの方)を使用した場合には対象外になるため、注意をしてください。
ここを改善して欲しい
公式サイトのどこから注文するのかがイマイチわかりにくい
モンゴ流を返金保証付きで購入するためには、公式サイトから注文をする必要がありますが、公式サイトでは申し込みボタンの場所がイマイチわかりにくかったです(スマホではなくパソコンの公式サイトの方。下記画像のようなボタン)。
というのは、注文をするための申し込みボタンが背景と同じ黒色をしているんです。たしかに、申し込みボタンも背景と同じ黒色をしていると、見た目がかっこ良いのはわかるのですが、ユーザービリティ(利用者の使いやすさ)を考えるとどうなんだろうな?と思いました。
将来的にはもう少し注文のしやすい公式サイトへ改善していただきたいですね。
お勧めできる人とできない人
こんな人にはおすすめしない
- ヘアケアに興味が無い人
- シャンプーはとにかく安い物じゃないと嫌な人
- アミノ酸系シャンプーが肌に合わない人
こんな人におすすめ
- コスパの良いスカルプシャンプーを購入したい人
- 返金保証付きでアミノ酸系シャンプーを使用したい人
- 硫酸系の洗浄剤を使用していない穏やかな刺激のシャンプーを探している人
総合評価
モンゴ流シャンプーEXを当サイトでレビューした結果、各項目の採点結果は次のようになりました。
- コスパ…5点
- 洗浄成分…4点
- 生薬エキス…5点
- 洗い上がり…4点
- 独自性…4点
- 返金保証…あり
総合評価は『

洗浄剤は頭位に優しいアミノ酸系洗浄剤が中心で、髪や頭皮のことを考えられた植物由来エキスがぜいたくに配合された、クオリティの高いシャンプーでした。これを1日あたりのコスト41.5円とリーズナブルに使えるのは嬉しいですね。
実際にモンゴ流シャンプーを使ってみて頭を洗ってみた感想ですが、アミノシャンプーとは思えないくらいにしっかりと泡立ってくれます(以下は私が泡立てたときの画像)。そのため、今まで洗浄力が高いシャンプーを使っていた方も、文句なく使用できるレベルだと思います。
また、洗いあがりに髪にコシ・ハリが出るのかという点についても、ドライヤーで乾かすとしっかり根本が立つ感じがしましたので、私が満足できました。
洗浄成分に配合されているココイルグルタミン酸TEAやポリグルタミン酸は髪のダメージをケアし、内部に浸透した保湿成分を逃がさない働きがあるため、それらのおかげでハリ・コシをキープできているのでしょう。また、ハリ・コシの向上を目的として、ユッカ(モンゴロイド伝承分)が配合されていますので、それもプラスに働いています。
それから、実際にシャンプーを手にとってみると、緑色をしているため、体に悪い着色料が入っているんじゃないの?と気になる方も多いかと思います。ただ、この色はモンゴロイド伝承成分の1つであるイラクサパウダーの色なので、特に気にする必要ありません。成分がしっかりと配合されている証拠だとして、むしろプラスに捉えてOKです。
なお、モンゴ流シャンプーEXは次の公式サイトから注文すれば、日本全国送料無料&返金保証付きで注文ができます。お得にモンゴ流シャンプーEXを注文したい方は、そちらをチェックしてみてください。

※ 今なら初回限定でミニシャンプーとミニコンディショナーをセットでプレゼント中です。