有酸素運動をしていない人は禿げやすい@運動不足は薄毛の原因
薄毛・禿げを改善するためには育毛剤や薬用シャンプーを使わなくてはいけない、あるいはAGA(男性型脱毛症)を専門に治療するクリニックへ通わなくてはいけないと思い込んでいる方は案外多くいます。
たしかに、テレビをチェックしていても、大正製薬のリアップや花王のサクセスなどの育毛剤や、スカルプDやクリアのような育毛シャンプーのCMが放送されていますので、そのようなアイテムを使わないと、育毛に取り組めないのかと感じます。
しかし、必ずしもそれらのアイテムを使うことばかりが、育毛ではありません。薄毛や抜け毛の原因になっている生活習慣を改善することも立派な育毛です。
そして、生活習慣の中でも育毛のために、ぜひ取り入れて頂きたいのが『有酸素運動』です。
有酸素運動とは、呼吸をして酸素を取り入れながら長時間行うことができるウォーキング・ジョギング・スイミングなどの運動になります。
この運動が薄毛改善のためには、とても重要な役割を果たすんですね。どうして、有酸素運動が薄毛改善について重要かについては、以下で詳しく解説します。
有酸素運動が育毛に大切な理由
有酸素運動を続けることの大きなメリットは、全身の血流が向上しやすくなることです。また、運動時に大量の酸素できる点も優れています。
髪が発毛・成長するためには頭皮下部にある毛母細胞の分裂が重要になるのですが、分裂を行うためには血液から栄養や酸素を受け取る必要があるんですね。
有酸素運動を習慣している方の場合、血行が良く酸素も十分摂取できているので、その行為が自然にできているわけです。これが、薄毛改善のためには有酸素運動が大切な理由になります。
一方、運動不足の方の場合は、毛母細胞に酸素を取り込むことが難しくなるので、その活性が悪くなり発毛がしにくい状態になるわけです。
当サイト管理人の毛助も、一時期有酸素運動をやめたことがあるのですが、その間はあきらかに髪のコシ・ボリュームともにダウンしてゾッとしました。ですので、有酸素運動の重要性を身をもって感じています。
なお、運動を習慣化すると言っても、毎日何キロも走る必要はありません。急に運動を始めると、過去の私のように疲労骨折する危険もあるので要注意です!(疲労骨折をした話は以下の記事を参照)
薄毛改善のために疲労骨折してもジョギングを続けた
運動ペースは週2回程度で、30分から1時間程度のウォーキングからスタートすれば良いでしょう。ちなみに、私は週2・3回で1回につき1時間ほどジョギングをしています。雨が降ったら休みまみますので、回数もバラバラです。