Deeper3dの副作用は?【ミノキシジルの3倍の育毛効果】
ミノキシジルの3倍の育毛効果※があることが確認された成分『キャピキシル』。そして、この成分を5%も配合しているとして、話題となっている新商品のスカルプエッセンスが『Deeper3D(ディーパー)』です。
※ ミノキシジル配合の育毛剤と、キャピキシルに含まれる『アセチルテトラペプチド-3』とで、毛包がどれだけ拡張するかを比較した結果、アセチルテトラペプチド-3の方が3倍もの毛包伸長拡張が得られています。なお、キャピキシルはカナダのLUCAS MEYER COSMETICS社で開発された独自成分です。
なお、ミノキシジルが配合された育毛剤はリアップX5、リアップジェットがありますが、どれも医薬品に該当する製品のため、副作用の危険はどうしてもあります。たとえば、頭皮に炎症やかぶれが起きたり、まぶたがはれる、顔がむくむといった症状ですね。
私自身、過去にリアップX5とロゲインの使用経験がありますが、1週間もしない内に頭皮が熱をもったようにじんじん熱くなったような炎症が起こり、継続的に使用をすることができませんでした。
ちなみに、このような副作用を『ミノキ焼け』と呼ぶらしく、特に日本人の場合は約10%にその症状が起きます。そのため、ミノキ焼けに悩んでミノキシジルを使うことができない方や、逆に薄毛を悪化させる方も非常に多いです。
では、ミノキシジルの3倍の育毛効果を持つ『キャピキシル』を配合しているDeeper3Dに副作用の危険はあるのでしょうか?
結論からお伝えすると、Deeper3Dは医薬品に該当する製品では無いので、副作用の心配はほとんどありません。そのため、薄毛に悩む多くの方が安心して使用することできます。
また、以下ではどうして副作用の危険が無いのかその理由について詳しく解説しますので、Deeper3Dの使用を考えている方はぜひご参考にしてください。
キャピキシルが育毛効果を期待できるのに安全な理由
キャピキシルがミノキシジルの3倍も育毛効果があるのに、安全な理由についてですが、それはこの成分を構成している物質にあります。
その構成する物質というのが『アセチルテトラペプチド-3』と『ビオカニンA』。これら2つをプレミックス(混合)したものが、Deeper3Dに含まれるキャピキシルという成分です。
そして2つの成分の内、まず『アセチルテトラペプチド-3』について、こちらは毛髪の初期成長の段階で、髪を伸ばすことをサポートする成長因子の1つです。成長因子は元々私たちの体内にある物質のため、安全性は高いです。
続いて、ビオカニンAについてはイソフラボンの一種です。イソフラボンはマメ科の植物に豊富に配合される成分であり、男性型脱毛症(AGA)の原因である5αリアクターゼの生成を抑えるのににアプローチするとされています。もちろん、私たちが口にする豆類に含まれる成分のため安全です。
■キャピキシルを構成する成分
- アセチルテトラペプチド-3…成長因子
- ビオカニンA…マメ科に含まれるイソフラボンの一種
以上のように、キャピキシルに使用されている原料はいずれも、安全性の高いものと言えます。そのため、たとえミノキシジルの3倍の育毛効果があったとしても、副作用の心配はほとんどなく使用することができるんですね。
また、Deeper3Dに含まれているキャピキシル以外の成分についても、KGF、IGF、FGF-1のような成長因子や、グリチルリチン酸2K、ソウハクヒエキス、グアバ葉エキスなど植物エキスが中心ですので、安全性は高いと言えます。
そのため、ミノキシジル使ったときの炎症は湿疹で悩んでいる方や、副作用の心配の少ない製品を探しているという方には、かなりおすすめできる製品です。
なお、Deeper3Dの詳しい評価やその効果については、次のレビューページのレビューで紹介していますので、よろしければ、そちらをご覧になってみてください。