睡眠は発毛に重要@仕事が忙しくてもゴールデンタイムに寝よう
『健康のためには睡眠が重要である』、このことを否定する人はまずいないと思います。私達は1日の三分の一程度を寝て過ごすわけですから、それが健康にとって大切で無いはずがありません。
そして、これは体の健康に限った話では無く、実は育毛のためにも重要になります、つまり、寝不足の生活が続くことは、薄毛につながっていくんですね。
ですから、しっかりと髪を生やしたい人は、育毛剤やサプリメント、食事、運動面を気をつけるだけでなく、睡眠も重要な要因の1つとして考える必要があります。
しかし、睡眠と言っても単純に何時間も寝れば良いという訳ではありません。実は髪を育てるためには、何時に眠るのかという就寝時間がとても大切になってきます。
具体的な時間をお伝えすると、薄毛改善のためには夜10時から2時までの間に寝ることが重要です。そして、この時間のことを『睡眠のゴールデンタイム』と呼びます。
テレビ業界でゴールデンタイムと言えば、夜7時から10時までの3時間のことを指しますが、睡眠のゴールデンタイムはそれとは異なりますので、注意をしてくださいね。睡眠で重要なのは夜10時から2時までの4時間です。
では、どうしてその4時間の間に眠ることが、そんなに重要になってくるのでしょう?
ゴールデンタイムに眠るのが大切な理由
先ほどお伝えした睡眠のゴールデンタイムに眠ることができれば、私達の体内では大量の成長ホルモンが分泌されます。なお、成長ホルモンとは、体内で細胞分裂を起こして代謝を促進するために必要な物質のことです。
また、私たちの髪は毛乳頭が細胞分裂をすることで生み出されます。つまり、髪は生やすためには、体内での細胞分裂が重要となってきます。
まとめると、髪を生やすには細胞分裂が必要であり、そのために必要な成長ホルモンを分泌するには、ゴールデンタイムに眠ることが重要となるわけです。以上が睡眠は長さだけでなく、就寝時間も重要である理由になります。
とは言っても、残業続きで家に帰ったら22時を過ぎていることがほとんどだから、そんな時間に眠ることはできないとう方は多くいらっしゃるでしょう。
実は私自身もエンジニアという仕事柄、残業をしていることが多く、夜9時までは仕事をしている日がほとんどなので、毎日夜10時に眠ることは、正直に言うと不可能です^^;
しかし、ゴールデンタイム4時間の内で夜0時から2時までの間は、きちんと眠るようにしています。それでも、ゴールデンタイムの半分は確保できていますからね。
夜0時に眠るのでしたら、仕事が忙しい方でも可能なはずですので、できるだけ夜更かしはせずに、しっかりとゴールデンタイムの内にお布団やベッドに入るようにしましょう^^